廣芝 伸哉 (ヒロシバ ノブヤ)

HIROSHIBA Nobuya

写真a

職名

助教授・准教授

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 大阪市立大学   理学部   物質科学科   日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東北大学  理学研究科  物理学専攻  修士課程  修了  日本国

  • 筑波大学  数理物質科学研究科  物性・分子工学専攻  博士課程  修了  日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 筑波大学 -  博士(工学)  薄膜・表面界面物性

所属学会委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2015年07月
    -
    2020年03月

    マイクロプロセス・ナノテクノロジー国際会議 (MNC)   委員 (2-5 Organic Nanomaterials)

  • 2020年03月
    -
    継続中

    応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会   幹事

  • 2021年04月
    -
    継続中

    電気学会 エマージングフレキシブルデバイス材料技術調査専門委員会   委員

  • 2021年10月
    -
    継続中

    日本機械学会 プリンタブル・ウェアラブルデバイスの基盤技術と応用に関する研究 分科会   委員

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノマイクロシステム

  • デバイス関連化学

  • 薄膜・表面界面物性

  • 電子・電気材料工学

 

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 有機薄膜の真空蒸着成膜:実験と計算からのアプローチ

    廣芝伸哉

    国内会議  第2回分子エレクトロニクス若手研究会  口頭(一般)

    2022年09月
     
     

  • 拡張ゲート電界効果トランジスターを用いたクレアチニンセンサーの作製(Ⅱ)

    道端 涼,牧野 賀成,楯 凱貴,広藤 裕一,廣芝 伸哉,小池 一歩

    国内会議  第83回応用物理学会秋春季学術講演会 ( 東北大学 川内北キャンパス )  口頭(一般)

    2022年09月
     
     

  • 低速蒸着法によるジナフトチエノチオフェン(DNTT)薄膜の成長過程

    廣芝 伸哉、河野 裕太、塩見 天利、オンコ リチャード、松原 亮介、久保野 敦史、小池 一歩

    国内会議  第83回応用物理学会秋春季学術講演会 ( 東北大学 川内北キャンパス )  口頭(一般)

    2022年09月
     
     

  • MOD法によるガラス基板へのVO2薄膜成長と特性評価

    扶川 泰斗,豊田 和晃,小山 政俊,廣芝 伸哉,小池 一歩,和田 英男

    国内会議  第83回応用物理学会秋春季学術講演会 ( 東北大学 川内北キャンパス )  口頭(一般)

    2022年09月
     
     

  • クレアチニンを対象とした拡張ゲート電界効果トランジスター型バイオセンサーの作製と性能評価

    道端 涼,牧野 賀成,広藤 裕一,廣芝 伸哉,小池 一歩

    国内会議  応用物理学会関西支部第1回講演会  ポスター(一般)

    2022年05月
     
     

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 半導体デバイス基礎   ( 講義 )

  • 半導体デバイス工学   ( 講義 )

  • 基礎電子回路I   ( 講義 )