| 職名 | 助教授・准教授 | 
| 研究分野・キーワード | 残存耐震性能評価,耐震改修・補強,耐震設計 | 
所属学会 【 表示 / 非表示 】
- 
2019年04月-継続中日本建築学会 日本国 
- 
2019年12月-継続中日本コンクリート工学会 日本国 
- 
2022年10月-継続中日本地震工学会 日本国 
所属学会委員歴 【 表示 / 非表示 】
- 
2019年04月-2021年03月日本建築学会協力委員会 委員 
- 
2020年04月-2022年03月日本コンクリート工学会文献調査委員会 委員 
- 
2022年04月-継続中日本コンクリート工学会年次論文査読委員会 委員 
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
- 
津波流体力で面外破壊するRC造壁の面内方向残存耐震性能評価に関する研究 科学研究費補助金 研究期間:2023年04月 - 継続中 国内共同研究 
- 
既存RC高層住宅(60m以下)の長周期地震動対策―近年の地震災害を踏まえて 科学研究費補助金 研究期間:2020年04月 - 継続中 国内共同研究 
- 
地震被災RC造建築物の被災度区分判定における精度向上対策およびその妥当性検討 科学研究費補助金 研究期間:2020年04月 - 2023年03月 個人研究 
- 
アジア圏発展途上国の構造的一体性を欠くRC建築の再生のための多国間共同研究 科学研究費補助金 研究期間:2019年10月 - 2023年03月 国際共同研究 
- 
PCフレーム構造の耐震性能に関する研究 その他の研究制度 研究期間:2017年08月 - 2019年07月 機関内共同研究 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
Satoshi Kumagawa, Alwashali Hamood, Koji Fukumoto, Chunri Quan, Jin Kiwoong ( 共著 ) The 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA) 1 - 6 2024年09月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語 
- 
RC建物の耐震改修のための損傷抑制型RC方立壁に関する研究: その5 損傷抑制型方立壁を有する高層RC建築を模擬する下部2.5層架構の構造実験 趙培智,七條裕樹,山根雅由,尹ロク現,権淳日,真田靖士 ( 共著 ) 日本建築学会学術講演梗概集 69 - 70 2024年08月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
- 
レンガユニットの諸構造特性に関する実験的研究 宇野瑞穂,櫻庭柊士,大石健介,崔琥,権淳日 ( 共著 ) 日本建築学会学術講演梗概集 635 - 636 2024年08月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
- 
高空間分解能計測に基づくRC造梁部材の変形マクロモデル構築に向けた研究 その2 光ファイバー計測に基づくひずみ分布分析 山根雅由,権淳日,浅井竜也,廣鹿詩,厳天浩,長江拓也 ( 共著 ) 日本建築学会学術講演梗概集 285 - 286 2024年08月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
- 
高空間分解能計測に基づくRC造梁部材の変形マクロモデル構築に向けた研究 その1 静的載荷実験の計画および結果概要 末元臣,山根雅由,権淳日,浅井竜也,廣鹿詩,厳天浩,長江拓也 ( 共著 ) 日本建築学会学術講演梗概集 283 - 284 2024年08月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
著書 【 表示 / 非表示 】
- 
Technical specification for green retrofitting of hospital building DI Yanqiang, WANG Jun, ZHAO Wei, QUAN Chunri et al. ( 共著 ) China Association for Engineering Construction Standardization (CECS) 2020年01月 単行本(学術書) 中国語 
- 
Technical specification for light gauge steel skeleton and lightweight concrete partition wall LI Dongbin, QUAN Chunri et al. ( 共著 ) China Association for Engineering Construction Standardization (CECS) 2017年01月 単行本(学術書) 中国語 
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
- 
2009年12月伊豆半島東方沖群発地震被害調査(速報) 高橋 典之,権 淳日,中神 宏昌 ( 共著 ) 建築防災 2010年04月 総説・解説(学術雑誌) 日本語 
受賞 【 表示 / 非表示 】
- 
日本コンクリート工学会近畿支部奨励賞 公益社団法人日本コンクリート工学会近畿支部 国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
優秀研究員 中国建築科学研究院 その他の賞 受賞国:中華人民共和国 
- 
コンクリート工学講演会年次論文奨励賞 日本コンクリート工学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
Excellent Young Researcher Award International Center for Urban Safety Engineering, Institute of Industrial Science, The Univercity of Tokyo 国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:ベトナム社会主義共和国 
- 
コンクリート工学講演会年次論文奨励賞 日本コンクリート工学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
- 
津波流体力で面外破壊するRC造壁の面内方向残存耐震性能評価に関する研究 研究期間:2023年04月 - 継続中 
- 
既存RC高層住宅(60m以下)の長周期地震動対策―近年の地震災害を踏まえて 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究期間:2020年04月 - 2024年03月 
- 
地震被災RC造建築物の被災度区分判定における精度向上対策およびその妥当性検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究期間:2020年04月 - 2023年03月 
- 
アジア圏発展途上国の構造的一体性を欠くRC建築の再生のための多国間共同研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究期間:2019年10月 - 2023年03月 
研究発表 【 表示 / 非表示 】
- 
Satoshi Kumagawa, Alwashali Hamood, Koji Fukumoto, Chunri Quan, Jin Kiwoong 国際会議 The 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia ( Kyoto, Japan ) 口頭(一般) 2024年09月【発表要旨集】 The 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia 1 - 6 2024年09月 
- 
CLTと鉄筋コンクリートのハイブリッド構造システムに関する研究:その3 水平耐力評価 兼光来美,権淳日,隈川怜,吉田薫平,Alwashali Hamood,晉沂雄 国内会議 日本建築学会大会 口頭(一般) 2024年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 149 - 150 2024年08月 
- 
CFT柱脚と積層ゴム接合部の検討 (その21)コンクリートと鋼管の付着強度 安藤拓海,小林和子,大西昭,丸山健司,出浦宏幸,平井健一,木村征也,権淳日,聲高裕治,加藤秀章,太田雅己,下斗米久 国内会議 日本建築学会大会 口頭(一般) 2024年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 1415 - 1416 2024年08月 
- 
CFT柱脚と積層ゴム接合部の検討 (その20)積層ゴムの水平変形を考慮した鉛直載荷実験のFEM解析 丸山健司,加藤亨二,出浦宏幸,加藤秀章,太田雅己,木村征也,平井健一,小林和子,大西昭,下斗米久,聲高裕治,権淳日,安藤拓海,徳澤颯太 国内会議 日本建築学会大会 口頭(一般) 2024年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 1413 - 1414 2024年08月 
- 
CFT柱脚と積層ゴム接合部の検討 (その19)積層ゴムの水平変形を考慮した縮小試験体の鉛直載荷実験結果 徳澤颯太,小林和子,大西昭,丸山健司,平井健一,木村征也,安藤拓海,権淳日,聲高裕治,下斗米久,出浦宏幸,太田雅己 国内会議 日本建築学会大会 口頭(一般) 2024年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 1411 - 1412 2024年08月 
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
- 
測量学・同演習 ( 演習 ) 
- 
建築演習Ⅱ ( 演習 ) 
- 
デザイン探求演習 ( その他 ) 
- 
キャリアデザイン ( その他 ) 
- 
建築基礎構造Ⅰ ( 講義 ) 
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
- 
免震構造やPC構造の実験見学 2023年10月-継続中教科書 単独 
- 
国際ワークショップ:日本と中国の伝統建築の比較 2023年08月-2023年09月その他 単独 
- 
鉄筋コンクリート構造およびCLT構造の実験見学 2022年08月-2023年03月その他 単独 
- 
鉄筋コンクリート構造物の模型作り 2022年08月その他 単独 
- 
教員活動評価結果:A 2022年04月-2023年03月その他 単独 
 
