職名 |
助教授・准教授 |
研究分野・キーワード |
複合構造,耐火性能,維持管理工学 |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大阪工業大学 工学研究科 都市デザイン工学専攻 修士課程 修了 日本国
-
大阪工業大学 工学研究科 都市デザイン工学専攻 博士課程 修了 日本国
所属学会委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2023年06月-継続中
土木学会 複合構造委員会 委員
-
2012年04月-2014年03月
土木学会 鋼構造委員会 火災を受けた鋼橋の診断補修技術に関する研究小委員会 幹事
-
2018年08月-2021年05月
土木学会 複合構造委員会 床版取替における既設合成桁橋の設計・施工技術に関する研究小委員会 委員
-
2019年03月-継続中
日本鋼構造協会 鋼構造と火災小委員会 委員
-
2020年04月-2024年03月
土木学会 鋼構造委員会 防食塗膜剥離における高周波誘導加熱の利用に関する調査研究小委員会 委員
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
クロソイド型ジベルの適用に関する研究
共同研究
研究期間:2022年04月 - 継続中
国際共同研究
-
弾性合成桁設計の適用に関する研究
共同研究
研究期間:2021年04月 - 継続中
国内共同研究
-
合理的な鋼・コンクリート二重合成Ⅰ桁橋の設計法に関する研究
研究期間:2018年04月 - 継続中
国内共同研究
-
合成桁の長期ひずみ測定における温度差ひずみの評価手法
研究期間:2018年04月 - 継続中
個人研究
-
デッキプレートの貫通き裂発生個所におけるSFRC舗装の補強効果
研究期間:2018年01月 - 2020年03月
国内共同研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
GFRP常設足場の耐火性に関する研究
久保圭吾,酒井圭一,大山 理,今川雄亮,浅野貴弘,綾地 諒,上岡一成,太田康介 ( 共著 )
第10回 FRP複合構造・橋梁に関するシンポジウム 2024年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
プレキャスト床版を有する弾性合成桁の 中間支点部挙動に関する実験研究
大垣賀津雄,小林 駿,石川敏之,今川雄亮,服部雅史,喜多雄士,岩井将樹,大久保宣人,Pham Ngoc Vinh ( 共著 )
鋼構造年次論文報告集 2024年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
熱履歴が鋼・コンクリート合成桁の疲労挙動に及ぼす影響
星川芙生紀,吉田拓人,髙橋佑介,今川雄亮,大山 理 ( 共著 )
鋼構造年次論文報告集 2024年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
大型の鉄筋コンクリート版を用いた乾燥収縮挙動に関する研究
藤井裕也,池田慶悟,山本将士,柳尾 唯,今川雄亮,大山 理 ( 共著 )
鋼構造年次論文報告集 2024年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ヨーロッパで開発されたクロソイド型ジベルの力学特性と複合橋梁への適用事例
今川 雄亮, 大山 理, Wojciech LORENC ( 海外大学に所属する教員との共著 )
土木学会論文集 80 ( 14 ) 2024年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
火災を受けた鋼橋の診断補修ガイドライン
栗田章光,越後 滋,大山 理,浅野雄司,今川雄亮,樋本 智,他 ( 共著 )
土木学会 2015年07月 単行本(学術書) 日本語
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
弾性合成桁の設計法
大垣賀津雄,Pham Ngoc Vinh,石川敏之,今川雄亮,大久保宣人 ( 共著 )
橋梁と基礎 ( 建設図書 ) 第57 ( 9月 ) 33 - 38 2023年09月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 日本語
-
アメリカ・9マイル跨道橋の火災による落橋要因の一解析
柳澤則文,今川雄亮,Marcus P. RUTNER,大山理 ( 共著 )
橋梁と基礎 ( 建設図書 ) 第48 ( 6月 ) 26 - 30 2014年06月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 日本語
-
合成桁橋を含む鋼橋の火災診断マニュアルの作成と適用例
今川雄亮,泉谷努,中山太士,堀江佳平,大山理,栗田章光 ( 共著 )
橋梁と基礎 ( 建設図書 ) 第46 ( 10月 ) 32 - 37 2012年10月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 日本語
-
火災による橋梁の損傷事例
大山理,今川雄亮,栗田章光 ( 共著 )
橋梁と基礎 ( 建設図書 ) 第42 ( 10月 ) 35 - 39 2008年10月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 日本語
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
合成桁に生じる温度差応力を用いたずれ止めの剛性評価に関する研究
伊藤誠雪,今川雄亮,大山 理
国内会議 令和6年度 土木学会全国大会 第79回年次学術講演会 口頭(一般)
2024年09月 -
二重合成鈑桁橋における中間支点領域の構造検討
藤井裕也,池田慶悟,柳尾 唯山本将士,今川雄亮,大山 理
国内会議 令和6年度 土木学会全国大会 第79回年次学術講演会 口頭(一般)
2024年09月 -
オフセットビーム要素を用いた弾性合成桁の水平せん断力の評価
石川敏之,大垣賀津雄,Syll Amadou Sakhir,今川雄亮,大久保宣人,服部雅史,喜多雄士,岩井将樹
国内会議 令和6年度 土木学会全国大会 第79回年次学術講演会 口頭(一般)
2024年09月 -
場所打ち床版を有する弾性合成桁の中間支点部挙動に関する実験研究
イスラム モフィズル,大垣賀津雄,シル サキ―ル,小林駿,服部雅史,喜多雄士,岩井将樹,石川敏之,今川雄亮,大久保宣人
国内会議 令和6年度 土木学会全国大会 第79回年次学術講演会 口頭(一般)
2024年09月 -
プレキャスト床版を有する弾性合成桁の中間支点部挙動に関する実験研究
佐藤里桜,大垣賀津雄,サキ―ル シル,小林駿,石川敏之,今川雄亮,服部雅史,喜多雄士,岩井将樹,大久保宣人
国内会議 令和6年度 土木学会全国大会 第79回年次学術講演会 口頭(一般)
2024年09月
ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】
-
2021年度
教育の理念:
自ら考え行動できる技術者を育成する
教育の理念の具現化・成果等:
学生が主体的に取り組む演習などの時間を重視し,学生とのコミュニケーションを増やして授業の理解度を確認しながら授業を進める.
今後の目標・改善点等:
演習等で扱う問題と実構造物の関連を示すことで,より実践的な感覚を養える内容にする.
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
構造力学c,複合構造・維持管理工学 ( 講義 )
-
構造力学a演習,構造力学b演習,構造力学c演習 ( 演習 )
-
都市デザイン工学演習Ⅱ,プロジェクト演習 ( 演習 )