越智 徹 (オチ トオル)

OCHI toru

写真a

職名

講師

研究分野・キーワード

情報工学、情報科学、情報教育、音楽音響

ホームページ

https://researchmap.jp/ochitoru

プロフィール

情報工学、音楽情報科学、情報ネットワークなどを転々として、現在は情報教育やIoTなどを研究・開発しています。企業からの依頼で、IoTやAIの入門・基礎講座なども開催しています。

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 大阪工業大学   情報科学部   情報処理学科   日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 大阪工業大学  情報科学研究科  修士課程  修了  日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 大阪工業大学 -  修士(情報)  情報科学

  • 大阪工業大学 -  博士(情報学)  教育工学

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 2002年04月
    -
    継続中
     

    日本音響学会  日本国

  • 2002年09月
    -
    継続中
     

    電子情報通信学会  日本国

  • 2003年04月
    -
    継続中
     

    日本音楽知覚認知学会  日本国

  • 2003年04月
    -
    継続中
     

    コンピュータ利用教育学会  日本国

  • 2005年04月
    -
    継続中
     

    教育システム情報学会  日本国

所属学会委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2014年04月
    -
    2018年03月

    情報処理学会 コンピュータと教育研究会   運営委員

  • 2016年04月
    -
    継続中

    情報処理学会 関西支部 プログラミング・情報教育研究   幹事

  • 2017年04月
    -
    2018年03月

    情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」   編集委員

  • 2018年04月
    -
    2021年03月

    情報処理学会 コンピュータと教育研究会   幹事

  • 2018年04月
    -
    2021年03月

    情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」   編集幹事

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 計算機システム

  • 教育工学

  • 知覚情報処理

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 連続的なe-Learning環境についての研究

    研究期間:2013年

    e-Learning iOS Android インターフェイス WBT

    機関内共同研究

  • 3次元音響技術を用いた音響仮想空間による視覚障害者の生活支援と危険回避システムの研究開発

    委託研究  

    研究期間:2011年

    センサー 歩行支援 サイン音

    機関内共同研究

  • 第4次産業革命におけるIT技術の応用調査研究

    受託研究  

    研究期間:2017年07月  -  継続中

    第4次産業革命 IoT AI 働き方改革 機械学習

    国内共同研究

  • 大学初年度生の情報能力活用調査

    共同研究  

    研究期間:2017年04月  -  継続中

    情報教育 情報活用能力 若者のPC離れ

    国内共同研究

  • 幼児・高齢者対象タブレット端末によるインタラクティブ英語ストーリー開発

    科学研究費補助金  

    研究期間:2016年04月  -  2018年03月

    知的学習支援システム 自作英語絵本

    国内共同研究

論文 【 表示 / 非表示

  • A Proposal for the Improved Version of a Means of Measurement for the Assessment of Two Types of Input Methods: Keyboard Input and Flick Input

    Toru Ochi, Minori Kurahashi, Masafumi Imai, Hiroyuki Dekihara, Atsuko Kuramoto  ( 共著   担当範囲:全体構成、執筆、査読対応 )

    Economic History, Flow of Funds, Information Systems and Operations Research     53 - 67   2023年03月

    研究論文(大学,研究機関紀要)  英語

  • 大学でのデータサイエンス教育における「情報Ⅰ」参考問題使用の試み利用統

    越智 徹  ( 単著 )

    情報処理学会研究報告コンピュータと教育   2023-CE-168 ( 12 ) 1 - 5   2023年02月

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  日本語

  • BYOD導入時サポートと情報リテラシー教育における動画利用

    越智 徹  ( 単著 )

    情報処理学会研究報告コンピュータと教育   2022-CE-166 ( 8 ) 1 - 7   2022年09月

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  日本語

  • Implementation of a HyFlex human-resource development program for working adults in the field of AI

    Ochi, T., Tateno, K., Miyazaki, R., Suzuki, D., Dekihara, H. & Ozaki, T.  ( 共著   担当範囲:全体構成、執筆、査読対応 )

    Proceedings of EdMedia + Innovate Learning Online 2022     161 - 165   2022年06月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)  英語

  • 全国学生を対象としたインターネットアンケートによるオンライン授業環境調査

    越智 徹, 館野 浩司  ( 共著 )

    情報処理学会研究報告コンピュータと教育   2022-CE-165 ( 6 ) 1 - 10   2022年05月

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  日本語

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 基礎情報処理I 第10版

    久野 靖, 中野 由章, 越智 徹 他  ( 共著 )

    日経BP  2023年04月  単行本(学術書)  日本語

  • コロナとアカデミア

    茂木謙之介・大嶋えり子・小泉勇人  ( 共編者   担当範囲:自らの授業運営手法紹介 )

    雷音学術出版  2022年05月  単行本(学術書)  日本語

  • 基礎情報処理Ⅰ 第9版

    久野 靖, 中野 由章, 越智 徹 他  ( 共著   担当範囲:全体構成、一部原稿執筆 )

    日経BP  2022年04月  教科書  日本語

  • 基礎情報処理Ⅰ 第8版

    久野 靖, 中野 由章, 越智 徹 他  ( 共著   担当範囲:全体構成、一部原稿執筆 )

    日経BP  2021年04月  教科書  日本語

  • 遠隔でつくる人文社会学知―2020年度前期の授業実践報告―

    大嶋えり子, 小泉勇人, 茂木謙之介, 越智徹  ( 共著 )

    電音学術出版  2020年10月  単行本(学術書)  日本語

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • ぺた語義:オンライン授業を快適に受講するには?

    越智 徹  ( 単著 )

    情報処理 ( 情報処理学会 ) 63 ( 2 ) 71 - 71   2022年01月

    総説・解説(学術雑誌)  日本語

    DOI

  • ぺた語義:関西支部大会の報告 -ジュニア会員の発表を中心に-

    越智 徹  ( 単著 )

    情報処理 ( 情報処理学会 ) 62 ( 2 ) 88 - 91   2021年01月

    総説・解説(学術雑誌)  日本語

    DOI

  • 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」の編集にあたって

    越智 徹  ( 単著 )

    情報処理学会論文誌教育とコンピュータ ( 情報処理学会 ) 6 ( 1 ) i - i   2020年02月

    総説・解説(学術雑誌)  日本語

  • EFL学習者の基礎的な能力を計測する回答が容易なWebベース質問

    倉本充子  ( 共著 )

    Proceedings of ITHET2013 ( IEEE ) 1 ( 1 )   2013年10月

    その他記事  英語

受賞 【 表示 / 非表示

  • 情報処理学会 情報教育シンポジウム2021 最優秀発表賞

    情報処理学会   国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:日本国

  • 情報処理学会 情報教育シンポジウム2019 デモ・ポスター賞

    情報処理学会   国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:日本国

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

研究発表 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

 

ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示

  • 2021年度

    教育の理念:

    1年次情報リテラシー教育である「基礎情報処理Ⅰ」「基礎情報処理Ⅱ」から、専門分野と深い関わりがある「情報社会と倫理」「Unixプログラミング」など、コンピュータを如何に道具として使用するか、また、コンピュータ人との関わりについて学生に教授することを目指してきた。特に近年はスマートフォンの急激な普及、利便性の向上により、大学生はPCを好まなくなり、本来工学系学生ならば必須であるはずのPC知識に欠け、便利な道具として活用できるはずのPCを、ただひたすら苦行として使う道具として仕方なく使用しているとも思われる場面がある。
    このような現状を鑑み、授業という限られた枠の中であるが、「情報」の本来持つ意味、道具としてPCを使いこなす方法、また情報社会における適切な関わり方について、教育を実践している。

    教育の理念の具現化・成果等:

    学生は毎年入れ替わり、またコンピュータ業界も急激に発展し続けている。プログラミング言語には、不変で昔から変わらない知識もあるが、特にSNSやネットワーク技術は常に変化し続けており、最先端の情報を調査し、授業においては不変的でかつ普遍的な知識とともに、最新の知見を教授できるようにしている。
    特に、2020年度からコロナ禍において、オンライン授業に移行せざるをえない状況が続いているが、「大体処置としてのオンライン授業」ではなく、「オンライン授業だからこそ展開できる内容」を意識し、学生に特別な負担を強いることがなく、また満足度の高い授業を展開している。

    今後の目標・改善点等:

    コロナ禍における急激な社会変化、大学教育のあり方について、学生との対話、授業の振り返りを通して、常に改善点を探し、「学生がより学びを吸収できる」授業展開を志向し続けていく所存である。

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 基礎情報処理Ⅰ   ( 演習 )

    A科B組

  • 基礎情報処理Ⅰ   ( 演習 )

    U科B組

  • 基礎情報処理Ⅱ   ( 演習 )

    V科B組

  • 情報社会と倫理   ( 講義 )

    D科2年

  • 基礎情報処理Ⅰ   ( 演習 )

    M科C組

全件表示 >>

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • CBTシステム運営・保守

    2019年04月
    -
    継続中

    eラーニング  単独

  • ネットワークディスク・マウントツール

    2019年04月
    -
    継続中

    その他  共同

  • ネットワークディスク・マウントツール

    2018年04月
    -
    継続中

    その他  共同

    代表者名:平岡一剛  共同者名:越智徹  主たる利用者:学生

  • ネットワークディスク・マウントツール

    2017年07月
    -
    継続中

    その他  共同

    代表者名:平岡一剛  共同者名:越智徹  主たる利用者:学生

  • CBTシステム運営・保守

    2014年04月
     
     

    単独

全件表示 >>

 

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • Pythonによる機械学習の最新動向セミナー

    2022年01月
     
     

    最新のAI動向を紹介し、Pythonを用いた応用方法について解説した。

  • Pythonによる機械学習の自然言語処理セミナー

    2021年02月
     
     

    Google ColabとTensorflow, BERTを用いた自然言語処理についいて説明と学習を実施した。

  • Pythonによる機械学習の画像処理セミナー

    2020年05月
     
     

    手書き文字MNISTを例に、Google ColabとTensorflowによる機械学習の始め方、データの取り扱いを解説した。

  • 次世代AI人材育成訓練プログラム事業

    2020年04月
    -
    2020年11月

    120時間をかけた、基礎から応用まで、機械学習・AIにカンする一連のセミナー。

  • Pythonによる機械学習セミナー

    2019年10月
    -
    2020年02月

    一般社団法人CSAJの依頼により、社会人向けのPythonを用いた機械学習セミナーの企画・運営・講師を務めた。

全件表示 >>