職名 |
助教授・准教授 |
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
エレクトロスピニングによる傾斜機能材料の作製
研究期間:
エレクトロスピニング,傾斜機能材料,細胞遊走
-
MEL-A含有リポソームによる緑色蛍光タンパク質の細胞内導入
研究期間:
MEL-A,バイオサーファクタント,リポソーム,GFP
-
酵素触媒によるポリフェノール合成
研究期間:
西洋ワサビペルオキシダーゼ,ポリフェノール
-
エレクトロスピニングによる機能化ステントの研究開発
研究期間:
エレクトロスピニング,カバードステント,人工静脈弁
-
合成ポリフェノールの構造制御とその細胞導入
研究期間:
ポリフェノール,細胞導入
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Control of mat thickness in electrospinning with transparent conductive glass collector
Hitachi Nishiuchi, Hiroyuki Tonami ( 共著 )
Polymer Engineering and Science 2022年04月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Protein immobilization on polyvinylphenol via tyrosine oxidation of proteins catalyzed by horseradish peroxidase
Hiroyuki Tonami, Hitachi Nishiuchi ( 共著 )
Journal of Applied Polymer Science 138 ( 21 ) 50475 2021年01月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Evaluation of prosthetic venous valves, fabricated by electrospinning, for percutaneous treatment of chronic venous insufficiency
Moriyama M, Kubota S, Tashiro H, Tonami H.
J. Artif. Organs 2011年07月
-
Evaluation of prosthetic venous valves fabricated by electrospinning for percutaneous treatment of chronic venous insufficiency
森山真樹,外波弘之ら
Journal of Artificial Organs
-
エレクトロスピニングにより作製した様々なパターンのファイバー上でのヒト間葉系幹細胞の配向と細胞間コミュニケーションの制御
( 共著 )
Biomedical Materials 8 ( 5 )
英語
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
ITOガラスを用いたエレクトロスピニングにおける膜厚制御
西内常陸,外波弘之
国内会議 第 2 1 回日本再生医療学会総会 ( パシフィコ横浜 ) 口頭(一般)
2022年03月 -
エレクトロスピニング法におけるマット膜厚の制御およびマットの異⽅性に関する研究
西内常陸,外波弘之
国内会議 2021年度⼤阪⼯業⼤学⼯学部⽣命⼯学科研究成果発表会 ( ⼤阪⼯業⼤学 ) ポスター(一般)
2022年03月 -
エレクトロスピニング法によるITOガラス基板上でのファイバーシートの作製および血管内皮細胞の接着
西内常陸,外波弘之
国内会議 第19回日本再生医療学会総会 ポスター(一般)
2020年05月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
Development of prosthetic venous valves using electrospun nanofibrous membranes
2011年02月 -
エレクトロスピニングによる脳血管内治療用カバードステントの研究開発
2010年06月