職名 |
助教授・准教授 |
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
1994年04月-継続中
機械学会 日本国
-
1999年04月-継続中
静電気学会 日本国
-
2005年07月-継続中
IEEE 日本国
-
2005年07月-継続中
化学工学会 日本国
-
2005年07月-継続中
電気学会 日本国
所属学会委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2012年04月-継続中
機械学会 第3技術委員会委員
-
2018年06月-継続中
IEEE産業応用学会,静電気プロセス部会 メンバー
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
新しいコンセプトに基づく静電集塵技術の研究
研究期間:2016年04月 - 継続中
非熱プラズマ,環境浄化,排気ガス,微粒子,PM,誘電体
個人研究
-
電場を用いた微小物体の個別マニピュレーション技術
研究期間:2019年04月 - 継続中
微小物体,マニピュレーション,電界
個人研究
-
プラズマを用いた省エネ技術
研究期間:2013年04月 - 継続中
プラズマ,コロナ放電,熱機関,熱伝達,熱スイッチ,省エネルギー
個人研究
-
非熱プラズマを用いた,ディーゼル排気ガスの後処理,環境浄化
研究期間:2007年04月 - 継続中
プラズマ,NOx,PM,吸着,還元,EGR
論文 【 表示 / 非表示 】
-
誘電泳動用電極集積化マイクロ流体デバイスによる微粒子選別技術の検討
伊藤佑起, 城田長生, 吉田恵一郎, 横山奨 ( 共著 )
日本機械学会年次大会2022講演論文集 2022年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
ガラス板上に形成した電位の不均一を利用したディーゼルエンジン排ガス中の微粒子捕集
吉田恵一郎 ( 単著 )
第32回環境工学総合シンポジウム講演論文集 2022年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Isao Shirota, Keiichiro Yoshida ( 共著 )
Energies 15 ( 13 ) 4513 - 4513 2022年06月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
コロナ放電によるカーボンブラックの化学修飾と水中分散処理
伊藤 誠治, 吉田 恵一郎, 見市 知昭 ( 単著 )
静電気学会誌 46 ( 3 ) 122 - 127 2022年04月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
Keiichiro Yoshida ( 単著 )
IEEE Transactions on Industry Applications 58 ( 2 ) 2462 - 2470 2022年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
吉田恵一郎
佐藤岳彦,吉田恵一郎,他 ( 分担執筆 )
日本機械学会 2020年07月 その他 日本語
-
Keiichiro Yoshida
Masaaki Okubo, Shizheng Liu, Keiichiro Yoshida, et.al ( 分担執筆 )
MDPI 2019年 単行本(学術書) 英語
-
IR分析 テクニック事例集
末広省吾 他 ( 共著 担当範囲:第13章第2節「オゾンガスによるNO酸化生成物のFTIRを用いた分析」 )
技術情報協会 2013年09月 単行本(学術書) 日本語
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
排気ガスの処理方法及び処理装置
特許:5499435
吉田恵一郎,大久保雅章,黒木智之,花本健一,山本俊昭
出願国:日本国 出願日:2009年09月 出願人名称:科学技術振興機構,大阪府立大学,ダイハツディーゼル,東京都市大学
登録日(発行日):2014年03月
-
排ガス処理装置
特許:4868617
吉田恵一郎,大久保雅章
出願国:日本国 出願日:2008年08月 出願人名称:大阪府立大学,科学技術振興機構
登録日(発行日):2011年11月
-
排気ガス処理装置
特許:4997527
吉田恵一郎,大久保雅章,山本俊昭
出願国:日本国 出願日:2006年01月 出願人名称:科学技術振興機構,大阪府立大学
登録日(発行日):2012年05月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
The 2019 James Melcher Prize Paper Award
IEEE Industry Applications Society 国内外の国際的学術賞
受賞国:アメリカ合衆国
-
進歩賞「プラズマ処理によるスーパークリーンディーゼル・燃焼炉の開発」
日本静電気学会 その他の賞
受賞国:日本国
-
日本AEM学会論文賞 「クリーンディーゼルのためのプラズマ複合NOx 処理装置の開発(A重油燃料を用いた実験)」に対して
日本AEM学会 その他の賞
受賞国:その他
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
元素状炭素微粒子の静電容量型付着を利用した除去技術開発
公益財団法人 鉄鋼環境基金 環境助成研究
研究期間:2019年11月 - 継続中
-
誘電体表面荷電と非熱プラズマを利用した新規ディーゼルエンジンPM処理技術の実用化
科研費:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 - 2021年03月
-
誘電体の能動的帯電と低温プラズマを利用したディーゼルエンジンPMの後処理技術の研究
公益財団法人 三菱財団 自然科学研究助成
研究期間:2014年10月 - 2015年09月
-
吸気への成分注入を用いた新規PM・NOx後処理技術の開発
科研費:研究スタート支援
研究期間:2009年04月 - 2011年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
ガラス板上の不均一電位を利用したPM捕集技術について
吉田恵一郎
国内会議 静電気学会関西支部研究会 口頭(招待・特別)
2022年03月 -
Development of an Electrostatic Precipitator That Utilizes Unevenness of the Potential on a Dielectric Surface
Keiichiro Yoshida
国際会議 The 8th East Asia Joint Symposium on Plasma and Electrostatics technologies for Environmental Applications 口頭(一般)
2021年10月 -
Collection of Particulate Matters in Diesel Exhaust Gas by Uneven Potential Distribution Created along a Dielectric Surface
Keiichiro Yoshida
国際会議 56th IEEE Industry Applications Society Annual Meeting 口頭(一般)
2021年10月 -
空気中での微小物体マニピュレーションを目指した誘電泳動デバイスの基礎的評価
城田長生,吉田恵一郎
国内会議 第45回静電気学会全国大会 口頭(一般)
2021年09月 -
コロナ放電によるカーボンブラックの化学修飾と水中分散処理
伊藤誠治,吉田恵一郎,見市知昭
国内会議 第45回静電気学会全国大会 口頭(一般)
2021年09月