職名 |
教授 |
特記事項 |
FUJISATO Toshia(ペンネーム) |
プロフィール |
1981年 大阪府立三国丘高校卒業 |
藤里 俊哉 (フジサト トシヤ)
FUJISATO Toshiya
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
京都大学大学院 工学研究科 高分子化学専攻 修士課程 修了 日本国
-
京都大学大学院 工学研究科 高分子化学専攻 博士課程 単位取得満期退学 日本国
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
1986年04月-継続中
高分子学会 日本国
-
1987年04月-継続中
日本バイオマテリアル学会 日本国
-
1994年07月-継続中
日本生体医工学会 日本国
-
1996年04月-継続中
ライフサポート学会 日本国
-
1998年04月-継続中
日本人工臓器学会 日本国
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
マイオカイン探索研究のための体外可動型培養骨格筋の開発
科学研究費補助金
研究期間:2021年04月 - 2022年03月
機関内共同研究
-
マイオカイン探索研究のための体外可動型培養骨格筋の開発
科学研究費補助金
研究期間:2020年04月 - 2021年03月
機関内共同研究
-
組織工学技術による培養骨格筋の開発とアクチュエータ応用
研究期間:2019年04月 - 2020年03月
組織工学、骨格筋、遺伝子発現、電気刺激
-
組織工学技術による培養骨格筋の開発とアクチュエータ応用
研究期間:2018年04月 - 2019年03月
組織工学、骨格筋、遺伝子発現、電気刺激
-
組織工学技術による培養骨格筋の開発とアクチュエータ応用
研究期間:2017年04月 - 2018年03月
組織工学、骨格筋、遺伝子発現、電気刺激
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Investigation of Brain Function-Related Myokine Secretion by Using Contractile 3D-Engineered Muscle
Sugimoto T, Nakamura T, Yokoyama S, Fujisato T, Konishi S, Hashimoto T ( 共著 )
Int J Mol Sci 23 ( 10 ) 5723 2022年05月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Mechanical unloading of 3D-engineered muscle leads to muscle atrophy by suppressing protein synthesis
Sugimoto T, Imai S, Yoshikawa M, Fujisato T, Hashimoto T, Nakamura T ( 共著 )
J Appl Physiol 132 ( 4 ) 1091 - 1103 2022年04月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
血液適合性材料への応用を目指した毛髪由来ケラチンタンパク質の改質
園原壮騎, 澤田和也, 藤里俊哉 ( 共著 )
第31回フロンティア講演会要旨集 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
肺胞細胞の単離と培養条件の検討
足立光平, 藤里俊哉 ( 共著 )
第31回フロンティア講演会要旨集 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
培養骨格筋の足場材料としての魚鱗由来コラーゲンスポンジ
吉田汐里, 古賀野悟士, 藤里俊哉 ( 共著 )
第31回フロンティア講演会要旨集 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
代替プロテインによる食品素材開発
藤里俊哉, 中村友浩, 横山奨, 長森英二 ( 分担執筆 担当範囲:食用培養筋肉の高機能化技術と低価格化へのアプローチ )
エヌ・ティー・エス 2021年07月 単行本(学術書) 日本語
-
骨格筋研究を核とした筋スマート社会
藤里俊哉.長森英二監修 ( 分担執筆 担当範囲:足場を用いた組織化と張力測定 )
シーエムシー・リサーチ 2019年06月 単行本(学術書) 日本語
-
Soft Actuators -Materials, Modeling, Applications, and Future Perspectives-
Fujisato T, Takagi S, Nakamura T, Tsutsui H ( 分担執筆 担当範囲:Tissue-Engineering Approach to Making Soft Actuators. )
Springer 2019年 単行本(学術書) 英語
-
次世代医療のための高分子材料工学 バイオ材料としての脱細胞化生体組織
藤里 俊哉
シーエムシー出版、東京 2008年 単行本(学術書)
【原書情報】 岸田晶夫、藤里俊哉
-
再生医療工学の技術 心臓弁
藤里 俊哉
シーエムシー出版 2007年 単行本(学術書)
【原書情報】 藤里俊哉、北村惣一郎
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
3次元培養骨格筋を活用した収縮筋由来の脳機能関連マイオカイン分泌研究
杉本岳史, 中村友浩, 横山奨, 藤里俊哉, 小西聡, 橋本健志 ( 単著 )
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
脱細胞化血管の内腔表面が及ぼす血栓形成と内皮化への影響
小林真子, 小原雅子, 橋本良秀, 中村奈緒子, 藤里俊哉, 木村剛, 岸田晶夫 ( 単著 )
日本再生医療学会総会(Web) 20th 2021年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
革新的ライフサイエンスの新展開 バイオ人工骨格筋-再生医療からマイクロロボット駆動源,食料まで-
藤里俊哉 ( 単著 )
化学工業 72 ( 5 ) 2021年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
マイオカイン生成を目指した人工骨格筋伸縮装置の開発
宇津奬麻, 佐久田稜, 藤里俊哉, 横山奨 ( 単著 )
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
生物由来スキャフォールドの作製方法
特許:特許登録7745105
藤里俊哉、寺田堂彦、澤田和也、中谷武嗣
出願国:日本国 出願日:2010年06月29日 出願人名称:ヒューマンサイエンス振興財団
登録日(発行日):2010年06月29日
-
マイクロ波照射による生体組織の処理方法.
藤里俊哉、岸田晶夫、舩本誠一、中谷武嗣、北村惣一郎.
出願国:日本国 出願日:2009年11月11日
-
生体組織への細胞注入方法および装置.
藤里俊哉、岸田晶夫、北村惣一郎.
出願国:日本国 出願日:2009年07月08日
-
超高静水圧印加による移植用生体組織の処理方法.
藤里俊哉、岸田晶夫、舩本誠一、中谷武嗣、北村惣一郎.
出願国:日本国 出願日:2009年01月08日
-
機能性DNAの製造方法、形質転換体及び疾患治療剤
岸田晶夫、木村 剛、南 広祐、藤里俊哉
出願国:日本国 出願日:2007年10月09日 出願人名称:東京医科歯科大学、大阪工大摂南大学
本発明は、機能性DNAの製造方法、この機能性DNAが導入された形質転換体、及び機能性DNAを含有する疾患治療剤に関し、より詳しくは細胞に導入される導入用DNAの製造方法に関する。
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
血液適合性材料への応用を目指した毛髪由来ケラチンタンパク質の改質
園原壮騎, 澤田和也, 藤里俊哉
国内会議 第31回 フロンティア講演会 ( オンライン ) 口頭(一般)
2022年03月 -
肺胞細胞の単離と培養条件の検討
足立光平, 藤里俊哉
国内会議 第31回 フロンティア講演会 ( オンライン ) 口頭(一般)
2022年03月 -
培養骨格筋の足場材料としての魚鱗由来コラーゲンスポンジ
吉田汐里, 古賀野悟士, 藤里俊哉
国内会議 第31回 フロンティア講演会 ( オンライン ) 口頭(一般)
2022年03月 -
三次元培養を目指したスキャフォールドのナノファイバーによる被覆化
森芙奈美, 藤里俊哉, 澤田和也
国内会議 第31回 フロンティア講演会 ( オンライン ) 口頭(一般)
2022年03月 -
マウス受精卵の体外培養環境構築に関する研究
田中暁啓, 藤里俊哉
国内会議 第31回 フロンティア講演会 ( オンライン ) 口頭(一般)
2022年03月
ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】
-
2021年度
教育の理念:
本学の教育理念に立脚し、生命工学、特に医工学分野で活躍できる人材を養成します。そのため、単に知識を授けるのみでなく、幅広い視点から考える力がつくように教育します。そして、学部生には指示されたことが確実に実行できる力、修士院生には実験をデザインしてデータを取得できる力を身につけさせます。
教育の理念の具現化・成果等:
授業、特に大学院では最新の研究をヒントに、常にインスパイアされる情報提供を心掛けています。また、卒業研究・大学院研究では、コントロールの重要性を説き、そのための実験デザインを考えさせています。そして、学部生には国内学会、大学院生には国際学会での発表を義務としています。
今後の目標・改善点等:
早期の就職内定獲得、および全員の学会発表を達成します。
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
クラウン系ミニブタを用いた血管・心臓弁再生の試み
2010年02月 -
Regenerative vascular graft for aortic root reconstruction in porcine model
2007年08月 -
Acellular Scaffold for Tissue Regeneration
2007年06月 -
Tissue-Engineered Skeletal Muscle