大須賀 美恵子 (オオスガ ミエコ)

-

写真a

職名

教授

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 東京大学   工学部   計数工学科   日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東京大学 -  博士(工学)  工学

所属学会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    ヒューマンインタフェース学会  日本国

  •  
     
     
     

    日本ロボット学会  その他

  • 2018年01月
    -
    継続中
     

    IEEE  アメリカ合衆国

所属学会委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2012年06月
    -
    2020年06月

    日本人間工学会   理事,編集委員会委員長

  • 2013年04月
    -
    2016年03月

    日本生体医工学会   理事

  • 2014年03月
    -
    2016年03月

    ヒューマンインタフェース学会   会長

  • 2017年04月
    -
    2020年03月

    日本バーチャルリアリティ学会   副会長

  • 2018年06月
    -
    2020年06月

    日本人間工学会   関西支部支部長

全件表示 >>

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 生理心理計測応用

    研究期間:

    ドライバモニタリング,認知機能評価,リラクセーション,ヒューマンロボットインタラクション,低負担計測,心拍,呼吸,事象関連電位

  • ウエルネスシステムの開発

    研究期間:

    健康増進,介護予防

  • ウエルネスシステムの開発と評価

    研究期間:

    健康増進,介護予防

  • 生理心理計測応用

    研究期間:

    生理計測,人間工学,ヒューマンセンシング,ドライバセンシング,ブレインマシンインタフェース

  • バイオシグナルインタフェース

    研究期間:

    筋電,脳波,視線

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Empirical Study of Virtual Reality to Promote Intergenerational Communication: Taiwan Traditional Glove Puppetry as Example

    Chou, W. H., Li, Y. C., Chen, Y. F., Ohsuga, M., Inoue, T.  ( 単著 )

    Sustainability   14 ( 6 ) 3213   2022年03月

    研究論文(学術雑誌)  英語

  • 眼球停留関連電位を用いたトラクタの作業機操作用スイッチ配置の評価

    吉岡 直人, 木村 知裕, 舒 瑜倬, 岡松 太郎 , 荒木 信之, 大須賀 美恵子  ( 共著 )

    計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2021 (SSI2021)     SS7-2-2   2021年11月

    研究論文(学術雑誌)  日本語

  • Importance of the Features of Event-Related Potentials Used for a Machine Learning-Based Model Applied to Single-Trial Data during Oddball Task

    N Yoshioka, N Araki, M Ohsuga  ( 共著 )

    43nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)     2021年10月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)  英語

  • 人の状態推定に向けた非接触での瞬目,視線,顔向き推定

    竹内大樹, 鎌倉快之, 大須賀 美恵子  ( 共著 )

    日本顔学会誌   21 ( 1 ) 42   2021年09月

    研究論文(学術雑誌)  日本語

  • マスク着用を考慮した映像脈波計測における関心領域の検討

    竹内大樹, 鎌倉快之, 大須賀 美恵子  ( 共著 )

    日本顔学会誌   21 ( 1 ) 42   2021年09月

    研究論文(学術雑誌)  日本語

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • Advances in Human Aspects of Transportation: Part I

    Mieko Ohsuga, Hidenori Boutani  ( 共著 )

    AHFE International  2021年07月  単行本(学術書)  日本語

  • Lecture Notes in Networks and Systems, vol 222,Proceedings of the 21st Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2021). IEA 2021.

    Ohsuga, M., Kamakura, Y., Takeuchi, H., Koba, H.  ( 分担執筆   担当範囲:Low Burden Measurement of Autonomic Indices for Self-measurement or Longtime Measurement in the Field )

    Springer, Cham  2021年05月  単行本(学術書)  英語

  • Lecture Notes in Networks and Systems, vol 222,Proceedings of the 21st Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2021). IEA 2021.

    Kamakura, Yoshiyuki, Hiroki Takeuchi, and Mieko Ohsuga  ( 分担執筆   担当範囲:Contactless and Low-Burden Measurement of Physiological Signals and Comparison of Obtained Indices )

    Springer Nature  2021年05月  単行本(学術書)  英語

  • 2020年度JKA機械振興補助事業 「未成年⼊院患者の学校教育(⽣活)参加⽀援に関する調査開 発研究」研究委員会報告書

    ⼤須賀美恵⼦,滝川国芳,⾚井愛,榎原毅,鎌倉快之  ( 共著 )

    ⼀般財団法⼈ニューメディア開発協会  2021年04月  調査報告書  日本語

  • Convergence of Ergonomics and Design: Proceedings of ACED SEANES 2020

    Sho Fujioka, Mieko Ohsuga  ( 分担執筆 )

    Springer Nature  2021年01月  単行本(学術書)  英語

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • メタバース進化論推薦文

    大須賀美恵子  ( 単著 )

    メタバース進化論(単行本) ( 株式会社技術評論社 )   2022年03月

    書評,文献紹介等  日本語

  • コロナ禍での学会運営―得たものは次につなげよう―

    大須賀美恵子  ( 単著 )

    日本バーチャルリアリティ学会誌 ( 日本バーチャルリアリティ学会 ) 27 ( 1 ) 6 - 7   2021年04月

    その他記事  日本語

  • 生理指標を用いた乗員の車酔い評価

    大須賀美恵子, 鎌倉快之, 中村雄大 , 小島太一  ( 共著 )

    車載テクノロジー     2020年08月

    総説・解説(商業誌)  日本語

  • PIE研究における問題点とGood Practice事例

    三宅 晋司, 大須賀 美恵子  ( 共著 )

    人間工学 ( 日本人間工学会 )   2018年06月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)  日本語

  • 人を対象とする研究の倫理的問題に関する意識調査

    大須賀 美恵子  ( 単著 )

    ヒューマンインタフェース学会誌   18 ( 2 ) pp.99-102   2016年05月

    総説・解説(学術雑誌)  日本語

全件表示 >>

工業所有権 【 表示 / 非表示

  • 車両用シート

    杉山慎二,大須賀美恵子

    出願国:日本国  出願日:2015年05月15日  出願人名称:テイ・エステック(株),常翔学園

  • 覚醒維持装置

    大須賀 美恵子

    出願国:日本国  出願日:2013年05月23日  出願人名称:デンソー,常翔学園

  • 車両用シート(呼吸計測シート)

    杉山慎二,中野豊和,大須賀美恵子,景山一郎,栗谷川幸代,飯田就

    出願国:日本国  出願日:2012年04月19日  出願人名称:テイ・エステック 日本大学 常翔学園

  • 車両用シート(心拍計測シート)

    杉山慎二,中野豊和,大須賀美恵子,小林裕之,安田翔太,景山一郎,栗谷川幸代

    出願国:日本国  出願日:2012年04月19日  出願人名称:テイエステック,常翔学園

  • 再生コンテンツ制御装置とその方法とプログラム

    佐藤尚,守谷健弘,大須賀美恵子

    出願国:日本国  出願日:2012年04月12日  出願人名称:NTT,常翔学園

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 優秀発表賞(B4松野祐哉)

    日本人間工学会関西支部   国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:日本国

  • 優秀発表賞(上甲志歩)

    日本人間工学会関西支部   国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:日本国

  • 功労賞

    (社)自動車技術会   その他の賞 

    受賞国:その他

  • 優秀発表賞(M1岡田衣里子「発達障害児の運動機能改善を目的とした遊びリテーションシステムの開発と評価」)

    日本人間工学会関西支部   その他の賞 

    受賞国:その他

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 造血細胞移植患者のための心身賦活システムの開発と評価

    基盤研究(C)

    研究期間:2017年04月  -  2022年03月 

研究発表 【 表示 / 非表示

  • AYA世代入院患者の学校生活参加支援-テレプレセンスロボットの活用可能性と課題-

    大須賀美恵子, 多田雄真, 中田佳世, 石川淳, 榎原毅, 赤井愛, 鎌倉快之

    国内会議  第4回AYAがんの医療と支援の在り方研究会学術集会  口頭(一般)

    2022年03月
     
     

  • 人を測る~「いつでもどこでもあなただけ」をめざして~

    大須賀美恵子

    国内会議  令和3年電気関係学会関西連合大会  口頭(基調)

    2021年12月
     
     

  • 眼球停留関連電位を用いたトラクタの作業機操作用スイッチ配置の評価

    吉岡 直人, 木村 知裕, 舒 瑜倬, 岡松 太郎 , 荒木 信之, 大須賀 美恵子

    国際会議  計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2021 (SSI2021)   口頭(一般)

    2021年11月
     
     

    【発表要旨集】  SS7-2-2

  • Importance of the Features of Event-Related Potentials Used for a Machine Learning-Based Model Applied to Single-Trial Data during Oddball Task

    Yoshioka, Naohito, Nobuyuki Araki, and Mieko Ohsuga

    国際会議  43nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society  口頭(一般)

    2021年11月
     
     

  • マスク着用を考慮した映像脈波計測における関心領域の検討

    竹内大樹, 鎌倉快之, 大須賀 美恵子

    国内会議  第26回 日本顔学会大会(フォーラム顔学2021)  口頭(一般)

    2021年09月
     
     

全件表示 >>

 

ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示

  • 2020年度

    教育の理念:

    学生の主体的な学習を引き出す.知識の習得ではなく学び方を学ばせる.

    教育の理念の具現化・成果等:

    座学授業においては授業資料を事前配布し自発的な学習を促し,毎回の確認テストで理解度を確認し,重点的に説明するポイントに反映する.科目にもよるができる限り,グループワークの時間を設ける.2020年度はオンライン授業が主であったが,双方向会議ツールのリアクションボタンやチャット機能ブレイクアウトルーム機能などを用いて対面同等の効果を出すように努めた.

    今後の目標・改善点等:

    今後もオンラインが続くようであれば,気軽に質問したり声かけしたりできるバーチャルスペースの活用を模索する.

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • バーチャル研究室

    2021年04月
    -
    継続中

    その他  単独

  • オンライン会議ツールを活用した授業

    2020年05月
    -
    2021年03月

    その他  単独

  • オンデマンド動画配信

    2020年05月
    -
    2021年03月

    視聴覚教材  単独

 

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • S&Tセミナー

    2022年02月
     
     

    オンラインセミナー
    タイトル:ヒューマンセンシングの基礎知識と実践ノウハウ

  • SDG'sアート展出展

    2021年12月
     
     

    研究室のSDG's#3に関する活動紹介・デモ

  • (一社 )人間生活工学研究センター情報交流会,

    2021年12月
     
     

    オンライン講演
    タイトル:人を測る~「いつでもどこでもあなただけ」をめざして~

  • 豊崎中学校避難訓練

    2021年11月
     
     

    デジタルツインを利用したバーチャル避難訓練システムの作成と避難訓練当日の実演・解説

  • 兵庫県立明石北高等学校令和3年度科学講演会

    2021年11月
     
     

    講演タイトル:生理心理工学とロボティクス~人を幸せにする工学技術をめざして~

全件表示 >>